入園式(第46回)
第46回入園式がこの会場で行われます。
「お祝いのことば」有り難うございました。
今日は入園式日和です。
冒険山のソメイヨシノも満開です。
園舎角(こばと組横)のソメイヨシノも、満開で入園をお祝いしてくれていますよ。
お子さんの下駄箱はどこかな?一緒に探してくださいね。
お部屋に入ったら、先生に名札を付けてもらっていますよ。
持ってきたお道具箱は、おうちの方と一緒に自分のマークを確かめながらロッカーに入れていますよ。
自分のマーク、わかったかな(^_^)v
年中組のお友達は、ばっちりのようですね(^_^)v
保護者の方は一人残って頂き、一緒に入場です!そろそろ準備できたようですね。
保護者の方と一緒に入場です。
♪せんせいと~おともだち~、せんせいと~おともだちから♪
ひばり組が入場しました。
こばと組の入場です。
ひよこ組の入場です。
ばら組、もも組の入場です。
みんながそろったので、「これから入園式を始めます」
園長の話「今日からみんなは、第二ますお幼稚園のお友達です!たくさん遊んで、お友達をたくさん作りましょう!」
「保護者の皆様の入園です。初めてのことは戸惑うことが多々あると思いますが、一人で抱えないでください。気軽に話してくださいね。
今しかないこの時、連携を大切にして一緒に楽しんでください!」
母の会会長の話「みなさん、御入園おめでとうございます!この園の先生は、心温かい先生ばかりですので、安心していろいろなことを楽しんでくださいね!」
「今日から皆さんは、母の会会員です。いろいろなことに参加して、お子さんと一緒に楽しんでください。」
理事長より、教職員の紹介です。
年長組の先生です。
年中組の先生です。
年少組の先生です。
年少組は、担任の先生とお手伝いの先生がいてくれます。
2歳児ぱんだ組の先生と、事務の先生、バスの運転手さんと先生です。
園長、理事長、主任です。
明日はお子さんだけでの始まりです。特に徒歩コースの方、心配でしょうが我々に託したら速やかにお帰りください。2年間、3年間よろしくお願いします。
せんせいとあそぼう!の時間です。
幼稚園には楽しいことがたくさんあるんですよ!
今日はパネルシアター「みんなのひろば」を一緒に楽しみました。
いろいろな動物の親子が出てきましたね。
「これで入園式を終わります」
年中組の退場です。
クラス集合写真「こばと組」
「ひばり組」
「ひよこ組」
お部屋では、先生のお話を聞きました。
明日待っていますよ!
年中組の集合写真です。
バスコースのお友達、うさぎバスとひつじバスがお迎えに行きます!
明日から、年長組の門当番がお迎えします。よろしくお願いします。