冬野菜の種まき(年中組)
年中組が中心となり、冬野菜の種をまきました。
年長組が、見守ってくれていますよ!
ばら組が決めた冬野菜は「かぶ」と「ラディッシュ」です。種が違うんだね。
先生が種の撒き方の見本を見せてくれました。
マルチの穴のあいているところにそーっと種をまいて、土をソーッとかけてあげました。
「おいしいかぶと、ラディッシュが出来ますように・・・。」
その様子をずっと見守ってくれているさくら組とすみれ組の年長さん♡
野菜の立て札を立てれば、年少さんにもきっとわかるね。
「ちいさいたね」
もも組の野菜は「にんじん」と「だいこん」やっぱり種の色やかたちが違うんだね。
すこし穴を開けて、ソーッと種まき。
みんなの様子を心配そうに見守っているゆか先生。
もも組も野菜の立て札を立てたから、年少さんもきっとわかるね(^^)/
もみじ組さん、もも組を見守っていてくれてありがとう❤
ラディッシュとかぶの成長の様子を掲示してありました。みんなの野菜はどんな風に育つのかな(*^_^*)
翌日。水やり当番が集まりました。初日なので、みんなで確認しています。
水を掛けすぎたら種が腐ってしまうから、一人一回。終わったらまだの人にじょうろを渡してね!
年長さんに教えて貰いながら、お水やり等お世話を頑張っていきます!