母の会観劇会「キャラメルマシーン」
子どもたちを楽しませてくれる「キャラメルマシーン」です。母の会役員さんが作ってくださいました!
園長の話「夏祭りの模擬店収益金で、開催される観劇会。家に帰ったら、おうちの方に今日のことを教えてあげてね。そして今日のショーで楽しかったら、たくさん拍手をしてくださいね!」
会長の話「今日は楽しみにしている観劇会です」
「後ろには、キャラメルマシーンさんがいますよ!みんなで呼んでみましょう!」
本物の登場でーす!
オープニングです。
風船を割ったら、ボトルが出てきて子どもたちはびっくり!
たくさんの拍手に思わず、チュッ❤のお返し(^o^)
でもちょっと、江頭2:50 みたいで気持ち悪い感じ。笑いながら逃げていまーす!
アシスタントさんも一芸。でも、ネタはバレバレで、大受けです(^_^)v
大きな画用紙に、ボールを描きました。
画用紙を振ったら、本物のボールが画用紙から落ちてきてびっくり!
ピザの箱に、みんなの大好きなピザが入りました。
あっ!消えて無くなってしまいました。
と、思ったらこんな所にあって、子どもたちは大騒ぎ(>_<)
ビニールの袋に水を入れます。
そこに鉛筆を指すと・・・。
水はこぼれませんでした!
代表の子のやってもらったら、指しすぎて失敗(>_<)
レモンの皮の汁は、ビニールを溶かす成分があります。
そこでこのゴム手袋を・・・。あらららら、かぶってしまいましたね。
でも、その後鼻息でこんなに膨らませてしまいましたよ。
レモンの皮の汁を付けたら、割れてしまいました。
次の実験をやってくれる人を選んでいます!
次の実験は、扇風機の風にあてると、風船はおちるでしょうか?一定の場所に止まるでしょうか?どんどん上に上がっていくでしょうか?
答えは、一定の場所に止まっているでした。何個も出来ましたよ。良かったらおうちでもやってみてね!
ほーら、こんな感じですよ(^_^)v
この大きな扇風機の風をあてると・・・。
こーんなにくるくる回ってしまいました!
11月20日生まれのお友だちです。年少さんでもきちんと自分の名前が言えました❤
すごーい!テーブルがどんどん上にいってしまったね(^o^)
そして、ちかちゃんが持っていた箱。何も入っていなかったのにキャラメルが7個もはいっていました!
「みんなで実験」の時間ですよ!
スプーンの絵が描かれたラミネート紙を手のひらにのせたら・・・。くるくる丸まってしまいました。
みんな大満足♡
最後は空気砲でーす!
箱から飛び出してくる白いドーナツに大興奮です!
△の穴から、どんな形の空気砲が出てくるでしょうか? △でも丸いドーナツが出てきましたよ!
巨大な空気砲ですよ!
こんな風に、遠くまでとんでいきましたね。ぱんだ・さくらんぼ組も大喜びです。
最後に年長組で、11月21日に一番誕生日が近いお友だちが代表でお礼の品を渡してくれました。
ラストは、みんなで記念撮影です!
記念写真にサインを貰いました。早速玄関に飾りました。母に会の皆様、「ありがとうございました」