子どもの様子(年長組)
ブナ積み木盛り上がってきましたよ。参加する人みんなが集中しないと崩れてしまうんです。
ドミノに挑戦中!
ブナ積み木は、高く積み上げるだけではなく、こんな遊び方もあるんですね。これもすごい集中力ですね。
雨続きの毎日。こあら組のお友達が幼稚園探検にやってきましたよ。
わくわく棟にやってきたこあら組のお友達。
実は、先日のキュウリのお礼にやってきたのです。こんな手紙を届けに来てくれました。
年長さん、真剣に読んでいますね。字は先生が書いてくれました。こあら組のお友達は、一生懸命にシールを貼ってくれました(*^^)v
夏祭りに向けてみこしづくりも頑張っている年長さん。「うちわやさん」が登場しました。
則子先生が「エプロンシアター」で人参とごぼうと大根のお話をしてくれました。
今日は7月生まれの誕生会です。
代表のお友達からプレゼントをもらいました。
誕生会で「手作りおもちゃ・ひっくりカエル」を作っているもみじのお友達。
たくさん飛ぶといいね!
「お誕生日おめでとう!」「どうもありがとう」
キュウリの交流から、りす・こあら組のお友達のところへ遊びに来てくれる年長さん。
こんな風に自然とお世話をしてくれています。なんだかうれしいですね。
にこにこ棟が気になり、そーっと見に来たもみじ組さん。
「1歳のお部屋って、こうなっているんだね。」
掲示板の写真にも注目!
通路を通て、わくわく棟に戻りました。
さくら組も誕生会で「恐竜の卵」を作りました。
アルミホイルとビー玉
この筒の箱の中に入れて「フリフリ」すると・・・。
な、な、なーんと、恐竜の卵が完成!
誕生会、いろいろな楽しみ方、お祝いの仕方があるんですね(*^^)v