親子ふれあいデー(年中組)
年中組は、親子で「手作り花火」の制作と「パラバルーン」を楽しんでもらいます。
もも組は、親子制作からスタートです。
ばら・ゆり組は体育館で「パラバルーン」を親子でやりますよ!
みんなで準備体操。元気に ♪ディズニー体操♪ をみんなでしました。
身体がほぐれたところで、親子でパラバルーン開始。正しい持ち方でパラバルーンを持って下さいね!
「ふうせん」
「メリーゴーランド」
「くうきをぬいて~」
「大きな波」
「かくれんぼ」
ふたつの「ふうせん」完成!
最後は ♪トトロ♪ の曲と一緒に行いました。
運動会の時は、子ども達だけでやりますね。
手作り花火完成!「3.2.1.どっかーん!」きれいな花火が出来ました(^_^)v
色々な花火が完成しましたね♡
パラバルーンの後は「手作り花火」制作タイムの、ばら・ゆり組です。
作り方を真剣に読んでいるパパ。
どんな模様の花火が出来上がるかなぁ?
花火の所の模様を描いています。
完成が楽しみですね♡
もも組は、制作の後は身体を動かす時間です。
みんなで準備体操 ♪ディズニー体操♪
身体をよーくほぐして下さいね!
いよいよパラバルーン、持ち方気をつけて下さいね。
「くうきをぬいて~」
「やま」 みんなで力を合わせて、色々な形が作られていくパラバルーン。
花火完成!「3.2.1.どっかーん!」
制作の後は、先生に絵本を読んでもらい「休息タイム」
体育館では、パラバルーンを楽しんだ後は、幼稚園からはお茶、母の会からはりんごジュースをもらい、休息タイム。
「さよなら」したクラスから、解散となりました。
楽しんでいただけたでしょうか?運動会では、子ども達がパラバルーンを頑張ります!
普段とは違う親子でのひととき。ご協力ありがとうございました。