夏期保育(室内)
1学期を思い出し、年長組は大得意の「ヨーグルトカップタワー」をみんなで力を合わせて作りました。何段積み重ねられたかなぁ?
字に興味を持ち始めたお友達。まだ書くことが難しい子は、文字スタンプを使って書いていますよ。
年少さんは粘土がだーい好き!
お友達が一緒だと、何をして遊んでも楽しいね♡
年中組になると、粘土を手のひらを使って丸めることもできるようになるんですね。
朝の会では、先生のお話も顔を見てきちんと聞いていますよ!
久しぶりの給食。こんな風に食べていますよ。
ごはんと汁物。おかずは一つのお皿によそられています。年中・年少組は、食べきれないおかずは少し減らしてあげて感触の喜びを感じられるように配慮しています。減らした分は、もっと食べたい子のおかわりに回しています。もちろん麦茶も出ますよ。
ごはんと汁物はおかわりができます。
このように温かいご飯と汁物をあげられるように、オハチに入って届きお部屋で配膳します。
年長組は、自分の分は全部食べてほしいので、食べられなくても減らしていません。でも、ご飯と汁物のおかわりはできますよ!
特に今の時期は暑いので、塩分を多くとってほしいので汁物は大目に作ってもらっています。
こんな風に、一日保育で行った夏期保育は、クラスの仲間と再会を喜びながら楽しく過ごしました。