5月の外遊び
「5月の姿」UPが遅くなりました!すみません<(_ _)>
ゴールデンウィーク前、幼稚園にあるこいのぼりを全部泳がせました。手が届きそうで届かないこいのぼり。
体操の先生に「縄跳びとべるよ、見て!」
もみぞうの下で何の相談?
新しいクラスになって1か月。どうやら鬼ごっこのルールの確認中みたいですね。
鬼決めじゃんけん中。
ログハウスは遊び方色々
年少さんもいろいろ挑戦中。
滑り台の下はおうち。お鍋などが砂場から運ばれています。働き者ですね('ω')
先生と、何をしているのかなぁ?
こいのぼりが「みんなの健やかな成長」を願って、子どもたちを見守っています。
手を洗いながら、手の洗い方を教えてくれている年長さん。
年長組の虫探しの様子を興味深気に見ている年中さん。
裸足の後は、このように足を自分で洗っています。
冒険山には、自然の発見がいっぱい!
「平日園庭開放」入園前のお友達と一緒に遊ぶ年中さん。
昼食の時間、外遊びでぬれた靴は、こんな風に太陽の下で乾かし中。
二人で相談中。
この相談をしていたんですね♡
先生と相撲。
本物の「あおむし」みつけたよ!
見つけた夏ミカンの葉っぱを入れてこの後お部屋で育てました。なんと「ちょうちょう」になりました!みんなで空に飛ばしてあげました!
「とかげみーつけた!」
みんなで、トカゲの家を作っています。
「さかあがり・・・
できた!(^^)!」
もみぞうの下で、何の相談?
順番に足を洗って、雑巾で拭いていまーす!日に日に洗うのも、拭くことも上手になってきましたよ。
外遊びに行くところ。ワクワク感が伝わってきますね(*^^)v
年少さんも、遊ぶためならこんな重たいものも運べます!
クッキング「おにぎりの日」砂で、おにぎりを握る練習中。
「四葉のクローバーあるかなぁ?」
みんなの人気者「こい」なでなでチュウ。
雲梯挑戦中!
だんだん、汚れも気にせず楽しむようになってきました。いろいろな感触を楽しんでいます。
こうやって「鬼決め」をしています。~おにきめおにきめ、おにじゃないよ~
いつの間にか列になっていました。レッツゴー!
もう楽しくてやめられない!
一緒に遊ぶ楽しさを覚えてきました。
ログハウスの中、何の話をしているのかなぁ?
屋根の上では、登る訓練!
ログハウスの中、今度は女の子の集まりになっていました。女子会?
思いっきり泥遊びをしたくて、汚してもいい服を持参してきた年長組。
その結果、こうなりました・・・。
虫探し中!
年中・年長さんの遊びを見て、まねっこ。楽しいね♡