絵の具「混色」(年中組)
美味しいジュースが出来たようですね!みんなで「かんぱーい!」
ではないんです。絵の具「混色」の導入で、赤いジュースと青いジュースを混ぜると何ジュースが出来るかと、実験をしているところなのです。
自分の絵の具を使って「黄色と青を混ぜると青汁」というように、混色を学んでいます。
でもその前に、ジュース実験です。
コップに黄色いジュースを入れて・・・。
赤いジュースに青いジュースを入れたら、ブドウジュースになってきたよ(^_^)v
このジュースは、何色と何色を混ぜたら出来たジュースかな?
黄色いジュースと青いジュースを混ぜたら・・・。
自分のパレットにジュースではなく絵の具をのせると、こうなるのです。
絵の具のチューブを押しすぎないように緊張して出しました。
絵で表すと、こうなるんですね。
自分の絵の具の使い方を教わり、いよいよ実践です(^_^)v
筆に付ける水加減とか、やりながら覚えています。
使った筆はきれいに洗わないと、ジュースのような色にはならないようですね。
パレットで作ったジュースです。
混色について学んだ年中さん。次は自分の絵の具でなんの色を作って描いてみようかな(^^)/