園外保育鎌ケ谷市制記念公園(年中組)
園外保育日和です。クラス集合写真、ゆり組は写真撮るのが間に合わずごめんなさい。写真屋さんの完成を楽しみにして下さいね♡「もも組」クラス集合写真です。
写真撮影の後は、公園散策。幼稚園とは違う遊具、どんな遊具があるかなぁ?
「ばら組」クラス集合写真です。
最初にクラス毎に3つある固定遊具を、一緒にペープサートのコウモリ君に教えてもらい、一つずつ全員で遊びました。
教えてくれているのは、このコウモリ君です(*^_^*)
3つ全部の固定遊具に挑戦した後は、自由タイム。お気に入りのところでたくさん遊びましたよ(^^)/
このすべり台は、途中で1回平らになるんです。幼稚園にはない遊具に挑戦中!
この吊り橋は,一人では怖くないけれどみんなで歩くと揺れるのです~(>_<)
次はどこに行こうかな~。
ターザンも任せて!初めてやった子もいましたが、やってみたら楽しくて何回も挑戦する子もいましたよ!
こんな風に、ちゃんと順番に並んで待っていられるんです。さすが年中さん!
一般の方もたくさんいらっしゃいましたが、公共のマナーを守り遊べました。
こんな階段もへっちゃら(^_-)
ここはどうやって行ったら、向こうまで行けるのかなぁ?考えながら頑張っています!
そろそろお腹がすいたみたい。お弁当の時間のようですね。
お弁当の準備をしてから、クラス毎にトイレに行きました。
みんなでお弁当「おいしいね(*^_^*)」
お弁当の後はお楽しみ、今日だけのおやつの時間。
お弁当もおやつも食べ終わったお友だちは、帰る前に「長ーいローラーすべり台」を楽しみました。
みんなと一緒だと、特別楽しいね(^_^)v
楽しい時間はあっという間です。もう帰らないとお帰りの時間になってしまうので、そろそろすべり台はおしまい。
園バスまで頑張って歩こうね!
「ただいま!」楽しかったね園外保育。今日は本当に園外保育日和でした。お空の神様ありがとう(^o^)