クリスマス会に向けて(年中組)
クリスマス会が楽しみな年中さん。
みんなで「大きなリース」に絵の具で○を描き、飾り付けをしています。
飾り付けの○の色は、自分の絵の具で好きな色(混色)を作りました。
このリースは、「手のコントロール、絵の具で丸を描く」練習です。
クリスマスブーツ。この縦と横の線。
実は、「手のコントロール、絵の具の縦と横の線」の練習をしています。
もちろん、色は自分の好きな色。
色々な模様が出来てきましたよ。
違う日。折り紙の指導で「サンタクロース」を教えてもらっています。
「折れたよ!」
年少組の折り紙指導より難しいですよ。
さんたくろーすをひとり2つ折りました。
縦と横の線の紙も「ブーツの形」になっています。
折ったサンタクロースが壊れないように、慎重に糊を塗っています。
1つのサンタクロースは、今度入園するお友だちへのプレゼント。
こんなにかわいらしいプレゼントが完成しました。
もう一つのサンタクロースは、水納のブーツに貼りますよ。
こんなにかわいらしいブーツがたくさん出来上がりました!でも、クリスマス会前にブーツがいつの間にか無くなっていたのです。
子ども達が楽しみなクリスマス。
みんなで大きなリースの模様を描いたり・・・。
ブーツを作ったりして、クリスマス会をとっても楽しみにしていました。
クリスマス会が終わっても、ツリーの所にいるサンタさんに挨拶をしているかわいらしい子ども達です♡