12月の室内遊び
ばら組で頂いたヨーグルトカップ。積み木みたいに重ねてこんな形が出来ました!みんなの背の高さと同じくらい高いね(^_^)v
発表会後、男の子と女の子がチェンジして踊りを楽しんでいます。
自慢のヘルメット・ハンドル・ベルトも貸してもらいました。
もう見ていられません!男の子も一緒に踊り、楽しんでいます。
「みてみて!」と、私を呼びに来る年長組。「きのこがいっぱい!」
この形のレゴのブロックをたくさん作って、繋げて出来たきのこ。ブロックほとんど使っていました(^o^)
年長組のサインペン。実はこのように「自分の名前」の紙が入っています。『卒園までには自分の名前が書けるように』と、自分の名前の文字を身近なところに入れ、興味を持たせています。
「グループでなんの相談?」実は新しいグループの名前を話し合い中。そして、グループ表に自分の名前を書いています。
グループ表「ももぐるーぷ」に決まったみたいですね。“もも”が鏡文字になっています。気付いたら直していきますね。
こんな風に、自分たちで話し合いがたくさん出来るようになりました。
年長組、コンテで「自分の手」を描きました。
粘土大好きな年少さんの作品です。「おはな」
「ねずみのにゃんにゃん、もどってきてうれしいね♡」
「きりんと散歩」発表会後、お部屋に戻ってきた自分たちのおみこし。まるで、友達が帰ってきたみたい!
「お医者さんごっこ」で並んでいまーす!」
年少組水栽培中の「ヒヤシンス」
根っこが伸びたので、暗いおうちの外に出します!
③まで成長しましたよ。早く花を見たいね!
♪ラーメンたいそう♪楽しんでいます!
カメラマンも来てくれて、大盛り上がりです。
先生役の子が、絵本を持ってくれています。「はらぺこあおむし」は、今も人気の絵本です。
ゆり組で貸してくれた「太鼓」 憧れていたから大喜びです。
年長さんがこばと組に遊びに来てくれて「三つ編み」作ってくれています。
こうやって編んでいるんですね(^_^)
「かがみよかがみ、せかいでいちばんうつくしいのはだぁれ?」ピアノを鏡にして白雪姫ごっこ。
先生役がカードを持って ♪しあわせならてをたたこう~♪ 楽しんでいまーす!
とってきた夏みかん、お日様に当てて「あま~くなぁれ!」
大好きなキリンさんが壊れてしまいました。
お医者さんになり、「きりん治療中」です(>_<)
すみれ組から「白雪姫」の小道具を借りてきました。
毒りんごを食べて、倒れてしまいました。どうしよう?自分たちで劇遊びを楽しんだ年少組。年長組の劇がとても興味深く、小道具を借りては年長組の劇遊びを楽しんでいます!
「なにしているの?」
このまあるい的を目指して、紙飛行機を飛ばしていました!
○に入って、大喜び(^^)/
粘土板を繋げて何しているの?
坂を作って、粘土ボールを転がして楽しんでいたんですね。
丸めて、延ばして、粘土ベラに巻き付けて、つくねみたいだね!
お友だちと一緒に作ったら、こんなに大きなレゴのおうちが完成しました!
ゆり組が大好きな「段ボールのおうち」
おうちの中でお食事です(*^_^*)
今も「ゆうき100%」が大好き!
発表会のお気に入りの衣装を着て、踊りを楽しんでいます(^_^)v
偶然!こんな所に紙飛行機がはまってしまいました!
もも組「手作りテレビ」
番組が変わると、絵も変わります。
今リモコンでチャンネルを変えています。ボリュームも調整してくれるそうですよ。
もも組では、大人気のテレビです。
この「流し台」も大人気。今日は年少さんはいませんが、よく遊びに来ています。
ままごとでも、男の子がお料理中。何でも出来ないとね♡
ゆり組でも、女の子が男の子の遊戯を楽しんでいます!
男の子に負けないくらい力一杯太鼓をたたいて踊っています!
男の子も、女の子にポンポンを借りて、かわいく(?)踊っていますよ。
みんなで考え取り組んできたので、女の子の踊りも完璧な男の子。
最後のポーズかわいらしく(?)決まりましたね!
先日持ち帰った「月刊絵本」 幼稚園からみんなへのプレゼントです。
全種類担任に読んでもらっています。今日は月間絵本決めの日。
こんな風に、欲しい絵本を自分で決め選んでいます。
絵本の数より希望者が多かったときは、どうやって決めるかを自分たちで話し合っています。
「その紙はなぁに?」
今日は「わくわくランチ」の日。事前に“くじ引き”をした紙だったのですね。
みんな嬉しそう(^_^)v 「だれがいっしょかなぁ?」
「なんか懐かしい顔ぶれ」ですね。
年少組の時「ひばりくみだったひと」「はーい!」そうです。懐かしいひばり組のメンバーでのランチでした。
年少組の時ひよこ組だったお友だちです。
みんな大きくなったね!
年少組の時こばと組だったお友だちです! 始めは気付かなかったようですよ、年少の時同じクラスのお友だちばかりだと言うことを(^_-)
もも組も、ゆり組から太鼓を貸してもらいました。
気になっていた太鼓、嬉しそうです。
図鑑で何を調べているのかな?
男の子が踊っているよ!発表会の曲ではなさそうですね。
お客さんがどんどん増えてきましたよ。
今度はもも組がお客さんですね。
ゆり組の男の子がお客さんを呼び「USA」をかっこよく踊り、披露してくれていました(^_^)v
年長さん、決まった月刊絵本に自分の名前を自分で書いています。もちろん書けないお友だちは、先生が一緒に手を持って書いています。
楽しみにしていた夏みかん。早く食べたくて「う~ん、いいにおい!」早く食べたいオーラ100%です(^_^)v
ミカンとの味の違い、食べられたかな?夏みかん。
年少組も、もも組に遊びに来てトミカを“楽しんでいます”!クラスにはないおもちゃがいっぱい!楽しいね♡
ブロック繋げたら、こーんなにながくなっちゃった!
身近にある絵本、こんな風に見たいときに見ています。